toyotaro's

システムの検証メモを中心に、学んだ事や思った事などを備忘録として書いていく

Apple Configuratorを使ってiPhoneを監視対象にしてみる

はじめに 注意点 Apple Configuratorの設定 はじめに こちらの記事でJamf Now Plusを紹介しました。その中でも記載していますが、iPhoneを監視対象というモードにしないと設定をできない項目がたくさんあります。 www.toyotaro.net 法人でiPhoneを管理する場…

Jamf Now Plusを使ってiPhoneを管理してみる

はじめに Jamf Now アカウントの準備 Jamf Nowアカウントを作成する Apple IDを作成する Jamf Nowの設定 Apple Push Notification service (APNs) の設定 Blueprintの設定 デバイスの登録 オープン登録リンクからデバイスを登録する 適用したいBlueprint用の…

Chrome Enterprise Upgradeの「デプロビジョニング」「無効」「リセット」を試してみる

はじめに 「デプロビジョニング」と「無効」と「リセット」の違い デプロビジョニングをおこなうシチュエーション 無効をおこなうシチュエーション リセットをおこなうシチュエーション (おまけ)それぞれの管理コンソール上の説明 デプロビジョニング 無効…

Zapierのはじめ方

はじめに Zapierアカウントの作成 Gmail→Jira Service ManagementのZapを作成してみる Zapierの4つの概念 Trigger Action Zap Task Gmailでフィルタを作成する Zapを作成する Triggerを設定する Actionを設定する Zapの動作を見てみる メモ @gmail.comの場…

管理対象ゲストセッション+Amazon WorkSpacesを使ってChromebookをシンクラ端末として使ってみようとしたら

はじめに 管理対象ゲストセッションとは 管理対象ゲストセッションとゲストブラウジングの違いは? 管理対象ゲストセッションの3つのメリット 設定を進めてみたのだが。。。 設定 管理対象ゲストセッションの有効化 DaaSアプリの自動インストール Webブラウ…

Amazon WorkSpacesの環境構築から利用開始まで

AWS

はじめに Amazon WorkSpacesとは 環境構築 Elastic IPアドレスの割り当て VPC周りの作成 プライベートサブネット追加 WorkSpacesの作成 Directory Serviceの作成 WorkSpacesの作成 WorkSpacesへの接続 招待メールの確認とパスワードの設定 Web Accessの有効…

はてなブログProでGoogle Analyticsを使ってみる その1

はじめに Google Analyticsとは Google Analyticsの登録をする はてなブログにトラッキングIDを設置する 自分のアクセスとプレビューのアクセスを解析から除外する IPv4を指定して除外する IPv6を指定して除外する 正規表現で指定して除外する はじめに Goog…

はてなブログProでGoogle Search Consoleを使ってみる その1

はじめに Google Search Consoleとは Google Search Consoleのメタタグを取得して、はてなブログに登録する インデックス登録をリクエストしてみる サイトマップを送信する はじめに Google Search Consoleとは Googleが提供している無料のツールで主に以下…

Chromebookへのログインを制限する

はじめに Chromebookへのログインを制限する Chromebookにログインできるドメイン(アカウント)を制限する Chromebookのゲストブラウジングを制限する 注意 はじめに Chromeデバイスの登録まで完了した状態で、Chromebookへのログイン制限を試してみる。 Ch…

Chrome Enterprise Upgradeの利用開始 その2

はじめに 環境を確認する ネットワーク帯域幅 利用するソフトウェア 利用する周辺機器 Wi-Fiネットワークを追加する Chromeポリシーを設定する ユーザーに対するポリシー 事前に登録しておいたブラウザ (デバイス)に対するポリシー Chromeデバイスに対する…