toyotaro's

システムの検証メモを中心に、学んだ事や思った事などを備忘録として書いていく

GoogleChromeデータをGoogleアカウントに同期する

はじめに

Google Workspace Business Starterを利用している環境での、GoogleChromeデータの同期について記述します。無料のGoogleアカウントでも動作は同じだと思います。

GoogleChromeデータをGoogleアカウントに同期することで、ブックマークや履歴、パスワードなどの設定がGoogleアカウントに同期され、複数のデバイスで利用することができるようになります。

注意

Googleアカウントをよりセキュアに保つことが求められるので、MFAの設定は事前に行いましょう。

www.toyotaro.net

既にGoogleアカウントにログインしている場合

  • アイコンをクリックして、同期を有効にするをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504105046p:plain

同期を有効にする
  • ChromeデータをいまログインしているGoogleアカウントに関連付け(同期)しても良いか問われます。データをリンクをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504105228p:plain

データをリンク
  • 有効にするをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504105731p:plain

有効にするをクリック
  • アイコンをクリックして、同期が有効になったことを確認する 

f:id:toyotaro11:20210504105939p:plain

同期の有効を確認

まだGoogleアカウントにログインしてない場合

  • アイコンをクリックして、同期を有効にするをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504110123p:plain

同期を有効にする
  • 認証が求められるので、Chromeデータを同期したいGoogleアカウントでログインします
  • ChromeデータをいまログインしているGoogleアカウントに関連付け(同期)しても良いか問われます。データをリンクをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504110513p:plain

データをリンク
  • 有効にするをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504105731p:plain

有効にするをクリック
  • アイコンをクリックして、同期が有効になったことを確認する 

f:id:toyotaro11:20210504105939p:plain

同期の有効を確認

同期する項目の確認

  • アイコンをクリックして、同期は有効ですをクリックする

f:id:toyotaro11:20210504105939p:plain

同期は有効をクリック
  • 同期する内容の管理をクリック

f:id:toyotaro11:20210504135123p:plain

同期する内容の管理
  • 同期をカスタマイズするをクリックすれば、Googleアカウントに同期するChromeデータを選択できる

f:id:toyotaro11:20210504135311p:plain

同期する内容の選択